CMで話題のUQモバイルの会社
UQコミュニケーションズでは3日で3G制限だった速度制限が10Gに緩和された。
速度制限がかかってもYou Tube動画が標準画質で抵抗なく見られるようになる。
データ量が減っていくのは1番が動画とゲームとテレビ電話などです。
色が抱負は静止画を動かす動画はデータ量がものすごい。
これが制限かかった後も標準画質で見られることになった。
これって実質無制限ってことですよね!
今までギガ放題って言ってたけど3日で3G制限があった。
でも制限がかかっても普通にカーナビも使えるし、動画も見れるってことだった。
UQWiMAXが無制限
今までも速度制限がかかってもYou Tubeが見れたりした。
カーナビも高速道路で普通にナビしてくれた。
制限がかかってるって実感がわかないほど快適に使えたって声が多かった。
時間帯や地域にもよることが多い。
東京などの大都市になると制限が効いてくるかもしれない。
でも制限が10Gになったので無制限と一緒だ。
速度制限がかかっても動画は見れる
今まではUQコミュニケーションズでは正式に発表していなくても使えた。
でも今回はきちんと公式サイトに書かれているのでより安心だ。
今まで速度制限がかかっても普通に使えてたけど、遅くても文句は言えない。
きちんと3日で3G制限って書いてあったからです。
でも今回は3日で10G制限で制限がかかってもYou Tubeが見られる。
たいていのヘビーユーザーでも10Gを使いこなすのは難しいだろう。
WiMAXと無契約スマホ
WiMAXだけ契約してスマホは契約しないでWiMAXにWi-Fi接続です。
Wi-Fi接続することで安定したインターネットが楽しめる。
家に帰ってパソコンはプロバイダでスマホも家に帰ったらWi-Fi接続って人。
スマホを格安simを入れてるスマホなら良い。
でも大手キャリアと契約してるなら意味がない。
プロバイダとの契約も5,000円はかかるだろう。
格安のスマホでも2,000円はするだろう。
でもWiMAXにWi-Fi接続するとWiMAXのギガ放題で4,500円しないで契約できる。
UQWiMAXのプラン
UQコミュニケーションズのプラン
■ UQ Flat ツープラスギガ放題 4,380円
■ UQ Flat ツープラス 3,696円
この2つのプランがある。↓
でも速度制限がかかっても動画が見られるのならUQ Flat ツープラスで十分な気がする。
まずはUQ Flat ツープラスで7G制限で契約した方が良いと思う。
契約後 my UQ
契約したらメールでmy UQログインのIDが届く。
契約時にパスワードを記載する。
この2つでmy UQにログインしていつでもプランを変更できる。
ただし翌月からの変更になる。
7Gを使ってしまって制限がかかり不自由していても翌月からの変更になる。
いつでも変更できるので最初はUQ Flat ツープラスで契約しても良いかもしれない。
どうしても不自由さを感じたらギガ放題に変更したら良い。
スマホも同時契約
今までガラケーなどでパソコンを使うため契約。
でもこの際スマホに変更を考えてる人は何も心配ない。
ナンバーポータビリティ MNP
■ 今までと同じ電話番号をそのまま使いたい。
こんな人はこちらの記事で紹介しています。
スマホ本体が届いたらmy UQにログインして電話番号をUQモバイルに変更する。
これで今まで使っていたキャリアと解約になる。
後は何もしなくても本体とsimと同時に契約なら設定は済んでいる。
そのままWiMAXにWi-Fi接続して使える。
電話も使える。
何も心配はいらない。
簡単で早く交換しとけばよかったって後悔する。