パソコンを接続するためにプロバイダ契約してませんか?
スマホを使うのに電話会社と契約してませんか?
全ての端末が1つにまとめられるんです。
モバイルルーターを1台契約すれば後は無契約で良いんです。
UQ Flat ツープラスが7Gまで使えて便利なプランだと思います。
値段は3,696円です。
登録する時だけ別途3,000円かかります。
今までプロバイダと電話代でいくら支払ってますか?
10,000円は超えているかと思います。
契約はモバイルルーターだけ
パソコンやインターネットのゲームにスマホは全てモバイルルーターだけでOK!
家にいるときもプロバイダは不要!
外出時はモバイルルーターとスマホを一緒にWiMAXを持ち歩けば良いだけ。
なんでもWiMAXにWi-Fi接続すればインターネットにつながります。
スマホもSIMがないとWi-Fi接続できないって勘違いしている人いますが大丈夫です。
SIMを抜いてWi-Fi接続しています。
1番上の中央右寄りの扇型のアイコンがWi-Fi接続していることになります。
インターネットだけじゃ電話できないだろ~って声もあるかと思います。
電話はIP電話でインターネット回線を使った無料の電話があります。
■ LINE電話
■ 050プラス
■ スカイープ
i phone 同士ならFaceTimeが良いと思います。
街から外れる場合
WiMAXでも種類がありますが、au 4G LTEはauの電話がつながる所はみんなつながります。
だけどあんまり街から外れることは無いって人はau 4G LTEはやめた方が良いです。
au 4G LTEは1か月の間1分使っても1005円かかります。
au 4G LTEは1か月7G制限があります。
それなら最初からau 4G LTEの付いていない端末が良いと思う。
そしてスマホだけ別に格安スマホで契約しても良い。
安いのは0simってのがある。
頻繁に電話する、けど街からはそんなに離れない人はUQモバイルで同時に申し込みが良い。
UQWiMAXはもう少しで3日で10G制限にかわる。
制限後もYouTube動画を標準画質で普通に見られる状態らしい。
電話は頻繁にする人
電話は頻繁にするって人はUQモバイルでぴったりプランが良い。
電話は2017年3月から5分かけ放題にかわる。
30分連続で通話できる無料プランとで選ぶことができます。
「やっぱり5分かけ放題の方が良いや」って思っても翌月からの繁栄になります。
クレードルで充電とWi-Fi
家に帰ってきたらモバイルルーターを充電します。
そのときクレードルがものすごく便利。
クレードルに乗せるだけで充電ができます。
充電するだけならUSBケーブルだけで良いのですが、置いたままWi-Fi接続できます。
スマホをWi-Fi接続したり、パソコンをWi-Fi接続できます。
まんがいちパソコンが無線に対応していなかったらLANポートが付いているのでLANケーブルで接続できます。
WiMAXと電話代
WiMAXのUQ Flat ツープラスが7Gまで使えて便利です。
ギガ放題4,380円ってプランもあります。
約700円プラスでギガ放題が選べます。
WiMAXで4,380円電話がぴったりプランで2,980円です。
最初の1年は1,980円です。
WiMAXのギガ放題は最初の3か月は3,696円です。
WiMAXと電話をたすと4,380円+2,980円=7,360円です。
もっと安いプランもあります。
電話はnuro mobileで契約も良いです。
WiMAXはUQコミュニケーションズが良いです。
3日で10Gって制限緩和されます。
自分にあったプランでお決めください。