インターネット回線を使った電話なので話し放題です。
スピーカーを使えば1日中話しっぱなしでいられる。
iphone FaceTimeで長電話
おそらく電話回線を使わないでインターネット回線で電話の音質が1番良いと思う。
iphone FaceTimeは普通の電話と変わらない品質だと思う。
これをWiMAXにWi-Fi接続して使うとさらに月額料金が節約できる。
節約して浮いた分で恋人と豪華な食事に行ける。
日本ではiphoneの普及率が50%くらいある。
外国では考えられない数字だ。
iphoneは高いから外国では普及していないのか?
私の知る限りではFaceTimeぐらいしかずば抜けて良い所は見つからない。
私には必要ない。
iphone FaceTimeは電話帳
普通の電話をかけるときみたいに電話帳からかけることができる。
ただかけたい人を電話帳から探してFaceTimeって書いてあったら受話器のアイコンをタップするだけで相手に電話できる。
普通の電話と同じだ。
FaceTimeったらテレビ電話だと思ってる人が多すぎるぐらいいる。
もちろんビデオ電話もできる。
赤く囲った受話器のアイコンじゃなくてビデオのアイコンをタップするとテレビ電話になる。
相手に自分の電話番号が表示
これだと全く普通の電話と変わらない。
相手に誰からかかってきたかすぐにわかる。
ただiphoneを持っているだけではFaceTimeは使えない。
設定画面からFaceTimeを使えるようにしてあげる。
友達がiphoneでFaceTimeを使ってなかったら実にもったいない話だ。
早速教えてあげよう。
音質もものすごくいい。
iphone 同士の電話なら必ずFaceTimeを使った方が良い。
電話代の節約にもなる。
iphone意外の人にはIP電話
iphone意外の電話にはスカイープや050プラスなどのインターネット回線で電話する。
多少音声は悪いけど格安だ。
スマホ同士なら電話量はかからない。
固定電話にかけるとき時に微々たるお金がかかる。
iphoneを持っているなら友達や恋人にも進めてFaceTimeを使おう。
そして電話会社とは契約を打ち切ってモバイルルーターにしよう。
モバイルルーターについてはまた別な記事で書いてある。
■ UQWiMAXが3日で10Gと速度制限が緩和され実質無制限
■ Wi-Fiポケットモバイルルーターの速度制限が3日で10Gへ緩和
モバイルルーターは↓↓↓