UQモバイルでスマホがマンスリー割で実質0円がある。
スマホ本体は2年で分割で支払います。
私が購入したのはzenfon3で月に1,400円ですがマンスリー割で400円の値引き。
なんといってもおしゃべりプランが良いい。
電話機本体が実質0円なら1,980円のままおしゃべりプランで5分かけ放題!
スマホ契約は追加料金なし
私のスマホ料金
- 月々1,980円+本体1,000円の2,980円
これが1年目の1か月の料金 - 月々2,980円+本体1,000円の3,980円
これが2年目の1か月の料金 - 月々2,980円だけ
スマホ本体の支払いが終わった3年目は0円
3年目以降は解約するまで2,980円。
おしゃべりプランSの契約です。
通話は5分以内何度でもかけ放題!
通信は倍の2G。
2G使い切っても追加料金なし
高速通信の分が2Gで使い切ってもイライラするかもしれませんが低速になるだけ。
使えなくなることはなし。
最初は1Gしか付いてこない。
自分で1G分をチャージをする。
無料で1G分はチャージできます。
高速の部分をタップするだけで節約モードに切り替わります。
このターボを上手く使い分けすることでストレスがなくなるかも。
5分かけ放題用タイマー
最近はかけ放題が多くなり、それによって通話タイマーもできた。
自分で設定した時間になったらバイブで知らせてくれる。
極めつけは設定した時間が来たら自動で切断してくれる。
私はあまり使ったことがないのですが、実験では通話時間タイマーアプリを起動してただ閉じて電話すれば5分前に自動で切れる。
このマークがでればアプリが起動していることになる。
これで時間が来たらバイブで知らせてくれる。
2回目は自動で切断される。
通話タイマーで追加料金なし
この通話時間タイマーは無料でダウンロードできる。
このタイマーを使わないと5分以上から30秒20円の料金が別にかかる。
追加料金なしで抑えたいときは必ずこのアプリを入れることです。
この通話時間タイマーは自分で設定できる。
お知らせが4:00にしている
自動切断が4:45にしている
いくらでも変更はできる。
ギリギリの4分59秒にもできるが、誤差があったらまずいので4分45秒にしている。
4分で知らせてくれる。
知らせてくれてから切るタイミングを見つけて切る。
切るタイミングが見つからなくても自動で切れる。
このアプリが起動していないと切れない。
でも追加料金がかかってしまう。
スマホ本体0円は1,980円
スマホ本体が実質0円なら最初の1年目は1,980円しか月々かからない。
2年目以降は解約するまで2,980円だ。
この値段で5分かけ放題で2Gの通信が出来る。
追加料金でも良いという人はチャージができる。
3年目以降は1Gに減ってしまう。
キャンペーンが2年までで終わりです。
通話は変わらない。
おしゃべりプランからぴったりプラン
普通はおしゃべりプランになっています。
でも5分かけ放題より連続で話したい人はぴったりプランが良い。
変更はいつでもできるが実際に変わるのは翌月からです。
ぴったりプランは30分の無料通話分が使える。
1か月でまた翌月は30分になる。
2年間はキャンペーンで60分になる。
3年目以降はキャンペーン終了の為30分になる。
上手く使えば追加料金一切かかりません。
お得なプランだと私は思います。
おしゃべりプランと通話時間タイマーのセットで電話料金心配なし。
これからは5分以内で勝手に切ってくれる。
1,980円のままスマホが持てる。
しかも5分以内なら何度でもかけ放題!